季節の商品
-
かまぼこ暦
旬の素材を練り込んだ月替りのかまぼこ。美しい彩りで食卓をにぎやかに。
-
鈴廣の歳時記
日本の四季の表情や節句の風物を題材にした細工蒲鉾などを詰合せました。
-
冷やしおでん(夏季限定)
暑い時季におすすめの
「冷やして食べるおでん」。 -
鈴廣のおでん(冬季限定)
鈴廣のおでん種は
煮込まずさっと、「ひと煮立ち」。
板付き蒲鉾
-
御蒲鉾「一」はじめ
お正月のためにつくる一品。
生のグチ、ムツ、オキギスをつかった職人の手づくりです。 -
超特選蒲鉾「古今」ここん
生の魚をつかった職人の手づくりです。
-
超特選蒲鉾「古今」鹿の子
職人の手づくりならではの風味と舌ざわり。 鹿子の意匠をひとつひとつ手で彫りました。
-
特上・謹上・上板蒲鉾
お魚の種類が異なる3つの板かまぼこ。 食感の違いに応じて、食べ方も変えて。
-
切れてる板わさ
おいしい厚みに切れています。
かまぼこに合うオリーブオイル付きです。 -
こ・こ・ろ
手のひらに乗るほどの小さなかまぼこ。 板を持って、ぱくっと召し上がれ。
伊達巻
-
超特選伊達巻「古黄」
職人が一枚一枚手焼きした伊達巻。
地鶏卵と和三盆のやさしい甘さ。 -
伊達巻ハーフ・うす甘伊達巻
小田原の伊達巻はほんわり甘い。
お三時にもどうぞ。
しんじょ
-
浜の月
つるりとしたしんじょ。
高級魚グチだけでお作りしました。
焼きもの
揚げもの
-
あげかま
揚げることで、味がぎゅっとしまります。えびや青のりなど、5種類の具材と混ぜました。
-
金目鯛のあげたい
金目鯛のほぐし身を混ぜました。ぷりっとした食感とほぐし身の歯ごたえ。
-
大漁万歳
4種類の揚げかまぼこです。パッケージはかわいく楽しいお魚たち。おみやげにも、ご自宅でも。
-
かをり巻
香りたかい青じそで巻いて、さっと揚げました。青じそは鈴廣オリジナル肥料でつくっています。
-
ふくふく揚げ
見た目は厚揚げ。お魚からできたお豆腐のようにふっくらやさしい。福のおすそわけにどうぞ。
-
すず天
地魚や旬の野菜と混ぜて、じゅわっと揚げました。「かまぼこの里」直営店と御殿場店で、揚げたてを。
-
ふっくらさつま
見た目は厚揚げ、食感ふっくら。お魚からできたお豆腐のよう。いろいろなお料理と共にどうぞ。
-
大涌谷 黒たまばくだん
真っ黒なすり身で包まれた「ばくだん」。食べやすくひとくちサイズに。
蒸しもの
珍味・干物
-
かまぼこのふりかけ
かまぼこをパリパリに仕上げました。ごはんに合う「うめ」「わさび」「ごましお」の3つの味。
-
わさび漬け
鈴廣のかまぼこを引き立たせるわさび漬けです。酒粕とわさびの風味がかまぼこの味を引き立たせます。
-
塩から
鈴廣の独自の方法で
スルメイカを天然塩で漬けました。 -
梅ぼし
小田原は梅の里。塩だけでつけた昔ながらの 味わいです。かまぼこと和えると逸品に。
-
こゆるぎ屋 干物・漬魚
小田原の幸、今だけのものを。
金目鯛や旬の地魚の干物など。 -
こゆるぎ屋 時季のさかな
旬の時季しかつくれない
職人技でつくる最高の干物。
ジャム・ドレッシング
-
汐風の果樹園 ジャム・ドリンク
鈴廣オリジナル肥料で育てた果物を中心に、 ジャムやドリンクをお作りしています。
-
かまぼこをもっと
美味しくドレッシングかまぼこを引き立てるドレッシングです。野菜といっしょに和えれば、贅沢サラダに。
鈴廣の商品いろいろ
-
鈴廣の商品いろいろ
食品スーパーでお買い求め頂ける商品です。小田原っ子やかまろんなど。
シーセージ・シーフランク
-
SEA to YOU suzuhiro
ワインやパンにも合う、鈴廣の新ブランド。魚のすりみをつかったソーセージなど。
飲むタンパク
-
サカナのちから
日本人の長寿をささえた、魚のタンパク質。疲れた体を回復させます。
蒲鉾に合うお酒・お水
-
箱根ビール・日本酒・箱根百年水
かまぼこづくりに欠かせない小田原の天然水。この水を大切にビールやお酒を作りました。