こどもおしごとたいけんvol.5 かまぼこ職人になろう鈴廣かまぼこの里では、いろいろなお仕事に挑戦してお給料の「かまぼこ給」がもらえる「こどもおしごとたいけん」を開催しております。 本記事ではかまぼこづくりのお仕事を体験できる「かまぼこ職人」についてご紹介。 かまぼこ博物館で開催している「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」に参加していただいた小かまぼこの里通年イベント体験
かまぼこを無料で食べ比べできる「あじくらべ」 江の浦店で毎日開催鈴廣かまぼこ江の浦店にて、かまぼこやアレンジメニュー等を日替わりで召し上がっていただく催し「あじくらべ」を実施中です。参加費は無料。 定番のわさび漬けから、かまぼこに合うドレッシングや桜海老のアヒージョソースかけなど、アッと驚く食べ方まで様々ご用意してお待ちしております。通年店舗トピック
名水の里「鈴廣 かまぼこの里」に4つの店が誕生「鈴廣 かまぼこの里」に、4つのお店が2021年9月27日(月)に誕生します。 新たにオープンするのは、お庭の眺めとともに名水甘味とお茶を楽しむ「名水甘味 且座」、器と道具の「ギャラリー&ショップ 千惠」。 さらに、合掌造りのお部屋で楽しんでいただく「会席 大清水」、そば前文化を体感できる「かまぼこの里店舗トピック
【募集終了】秋の実り、稲刈り体験ツアー10/23、10/30開催日本では昔からお米を大切に食べてきたので、食事のことも「ごはん」と呼びます。 「米」という字は「八十八」という文字からつくられたといわれています。 お米ができるまでには88回もの手間がかかるという意味です。 自分が食べているご飯、お米がどんな手間をかけられて食卓へ届けられているのか、実際には知らかまぼこの里イベント体験10月
こどもおしごとたいけんvol.1 箱根登山電車107号の車掌さんに変身鈴廣かまぼこの里では、いろいろなお仕事に挑戦してお給料の「かまぼこ給」がもらえる「こどもおしごとたいけん」を開催しております。 本記事では箱根登山鉄道107号の車掌さんになるお仕事体験についてご紹介。 「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととかまぼこの里イベント体験
こどもおしごとたいけんvol.2 えれんなごっそのおべんとう屋さん鈴廣かまぼこの里では、いろいろなお仕事に挑戦してお給料の「かまぼこ給」がもらえる「こどもおしごとたいけん」を開催しております。 本記事ではえれんなごっそのお弁当屋さんのお仕事体験についてご紹介。 「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととライスかまぼこの里イベント体験
こどもおしごとたいけんvol.3 ソムリエとしてかまぼこ品評“ききかまぼこ”に挑戦「こどもおしごとたいけん」のかまぼこソムリエのお仕事体験について紹介いたします。 鈴廣かまぼこの里では「こどもおしごとたいけん」を開催いたします。お仕事に挑戦すると、お給料の「かまぼこ給」がもらえます。 「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっとかまぼこの里体験
こどもおしごとたいけんvol.4 お絵かき先生になって世界に一つのかまぼこをデザインしよう「こどもおしごとたいけん」のお絵かき先生のお仕事体験について紹介いたします。 鈴廣かまぼこの里では「こどもおしごとたいけん」を開催いたします。お仕事に挑戦すると、お給料の「かまぼこ給」がもらえます。 「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととラかまぼこの里体験
夏限定、 湯河原の天然水と濃厚な大豆の旨み「具だくさん自家製豆富」「あげかま屋 すず天」の夏季限定メニュー「ふるふるさっぱり具だくさん自家製豆富」のご紹介です。手づくりのお豆富の上に、ぷりっぷりのかまぼこと夏野菜がぎっしり入った出汁ジュレを重ねました。かまぼこの良質なたんぱく質と夏野菜のビタミンやミネラルで、心も体も健やかに。 6月1日(火)~8月31日(火)のお土産・贈り物かまぼこの里6月7月8月
箱根越え・東海道小田原宿の旅人に想いを馳せて。こゆるぎ茶屋にて 五穀豊穣おはぎと足柄茶で一服鈴なり市場「こゆるぎ茶屋」(鈴廣かまぼこの里内)では、きびや粟などの五穀を炊いたもち米をやさしい餡で包んだ出来たての「五穀豊穣おはぎ」をご用意しております。 箱根越えの旅人が集った東海道小田原宿。箱根超えの旅人をいつの時代も癒してきました。今も昔も旅の疲れを癒すのは…あまいもの。 お土産・贈り物かまぼこの里お食事・スイーツ3月
箱根・小田原の春散策に!箱屋常吉の「おひつのようなお弁当箱」にかまぼこ寿司をつめて鈴廣はこの春、「かまぼこ寿司のお弁当」をおすすめしております。 かまぼこ寿司は、いなり寿司のように酢飯や茶飯等を板かまぼこの中に詰めたもの。天然色素で色付けしたピンク色のかまぼこを使えば、お花見にぴったりな桜色のお弁当の出来上がりです。 ご家庭でも作ることのできるかまぼこ寿司レシピを2つご紹介いかまぼこの里お食事・スイーツ3月4月5月その他