
お正月は年神様を家にお迎えして新年を祝う、日本の一年で最初の大切な行事です。恒例「おせち大市」では家族揃って迎えるお正月の準備をお手伝いをいたします。かまぼこや伊達巻はもちろん、大人も子どもも楽しみながらお買いものが出来るよう、物づくり体験などもご用意いたしました。お正月雑貨の干支グッズなども取り揃えています。おせち大市で使えるインターネットクーポンもございます。
「おせち大市」で使えるインターネット限定クーポン
【展示販売】年神さまをお迎えするハレのうつわ
小田原・箱根の木工職人による展示販売。掘り出しものやお気に入りの一品が見つけられるかもしれません。
◆開催期間:2021年12月1日(水)~2022年1月10日(月) 9:00~17:00
※1/1は店休、1/2・3は営業時間変更。店舗へお問合せください。
◆場 所:鈴なり市場内「ちりんちりん」

【展示会】お正月の食卓を彩るお重箱展
おせち料理の始まりや日本各地で愛され続けるオリジナリティあふれるおせちなどをご紹介。
◆開催期間:2021年12月1日(水)~2022年1月7日(金)
※1/1は店休、1/2・3は営業時間変更。店舗へお問合せください。
◆場 所:「ギャラリー&ショップ千惠」、「かまぼこ博物館3階企画展示室」

【手づくり体験】かまぼこキーホルダー/寄木細工
○楽しくつくろう!かまぼこキーホルダーづくり
かまぼこなどの食品サンプルに、パーツを付けてかわいくデコレーション。オリジナルキーホルダーをつくろう。
◆開催日時:12月29日(水)、30日(木) 10:00~16:00 随時受付
◆所要時間:約20分
◆参加費 :600円(税込)
◆場 所:かまぼこ博物館3F ワークショップスペース
○寄木細工でおもちゃをつくろう
小田原・箱根の伝統工芸、寄木細工のキットで楽しい玩具をつくって遊ぼう。
◆開催日時:12月27日(月)、28日(火) 10:00~16:00
◆所要時間:約20分
◆参加費 :こま300円(税込)、けん玉1,000円(税込)、バードコール1,000円(税込)
◆場 所:かまぼこ博物館3F ワークショップスペース

【手づくり体験】年末ピンクかまぼこづくり ※要予約
お正月らしい松竹梅の型抜きをデザインしたかまぼこと、香ばしいちくわを手づくり。
かまぼこの松竹梅は、おせち大市期間中限定です。ちくわはアツアツ焼きたてをお召し上がりいただけます。
◆開催日時:12月26日(日)~31日(金) 9:30、10:50、12:10、13:30、14:50
◆所要時間:約120分
◆参加費 :1,760円(税込)
◆場 所:かまぼこ博物館1F
◆お問合せ:0465-24-6262(かまぼこ博物館)

おだわらちょうちんづくり
型染めのハンコで和紙をデザインして本格提灯をミニサイズでつくろう!
◆開催日時:土曜日・日曜日 10:00~16:00 随時受付
◆所要時間:約40分
◆参加費 :1,100円(税込)
◆場 所:かまぼこ博物館3F ワークショップスペース

かまぼこ紙芝居
親子で聞こう、かまぼこ自転車紙芝居
◆開催日時:12月26日(日)~31日(金) 10:00、11:00、13:30、14:30、15:30
◆所要時間:約30分
◆参加費 :無料
◆場 所:鈴なり市場 軒下

概 要
かまぼこの里の恒例イベント「おせち大市」。おせちの準備のお買い物はもちろん、手づくり体験などで想い出づくり。