
ぽかぽかと穏やかな陽射しに、春の訪れを感じますね。
鈴廣かまぼこの里では、3月1日~5月31日の期間、春のおでかけに持っていきたいテイクアウトメニューや木の温もりを感じるお弁当箱などを販売いたします。さらに、ご家族みんなで体験できるイベントも開催します。
鈴廣かまぼこの里では2月下旬から3月にかけて大漁桜が花を咲かせ、5月にかけては新緑豊かな景色をご覧いただけます。草花が芽吹く香りに癒されながら、春のおでかけをお楽しみください。
メニュー1 「春野菜と鰆のすず天弁当」 すず天
サフランライスに春キャベツと新玉葱のすり身揚げと、鰆のフライをサクサクのパン粉で揚げて盛り付けました。瑞々しい春野菜のシャキシャキ感とすり身のプリプリ食感をお楽しみください。
オーロラソースをかければ程よい酸味とコクが合わさり、揚げ物との相性も抜群です。
◆販売店舗 :鈴なり市場 あげかま屋すず天
◆価格 :750円(税込)
メニュー2 「汐風シフォンサンド(3月桜かのこのシフォン/4月苺のシフォン)」 汐風カフェ
季節限定のシフォンケーキにうぐいす餡とホイップクリーム、たっぷりの苺をサンドしました。
3月は桜かのこのシフォン。桜の塩漬けを練り込んだ生地にかのこ豆を混ぜ込み焼き上げます。かのこ豆とうぐいす餡のやさしい甘みが重なり合い、ふわりと抜ける桜の香りに春の訪れを感じて。
◆販売店舗 :鈴なり市場 汐風カフェ
◆価格 :850円(税込)
4月は苺のシフォン。ピューレ状にした苺の果肉、苺パウダー、ドライ苺の異なる食感の素材を練り込んで焼き上げます。トッピングのフレッシュな果実とともに、旬の苺を贅沢に味わっていただける一品です。
◆販売店舗 :鈴なり市場 汐風カフェ
◆価格 :850円(税込)
メニュー3 「春香る花稲荷」名水甘味 且座
会席料理の板前たちが考案した「名物 かまぼこ稲荷」。
旨汁をたっぷり含ませたジューシーな油揚げと、酢飯の中に入れた刻みかまぼこのプリプリ食感がたまりません。
春限定の「花稲荷」は、酢飯に菜の花を混ぜ込み旬の味わいに。仕上げに、香り華やぐ小田原産の桜塩漬けも添えました。包みを開けた瞬間、ふわりと漂う桜の香りに春を感じられます。
「花稲荷」は、ぜひ満開の桜を見上げながら召し上がってください。
◆販売期間 :3月18日(土)~4月2日(日)
◆販売店舗 :名水甘味 且座
◆価格 :734円(税込)

メニュー4 「大きな苺ゼリー」名水甘味 且座
小田原産の苺を使用し、ぽってりと可愛らしい苺のゼリーに仕上げました。
濃厚なクリームチーズとラズベリーのムースを大きな苺の形に。苺ピューレの真っ赤なグラサージュで瑞々しい苺を表現しました。周りはフレッシュ苺とゼリーでさっぱりと仕上げて、後味もすっきり。
◆販売期間 :3月1日(水)~4月30日(日)
◆販売店舗 :名水甘味 且座
◆価格 :1,100円(税込)
メニュー4 「テイクアウト弁当」/「107キッズ弁当」えれんなごっそ
バイキングレストラン「えれんなごっそ」では、地産の食材をふんだんに使用したメニュー約50種類の中からお好きなお料理を好きなだけ召し上がっていただけます。
今回はご家族みんなでお弁当を楽しめるように、9升のお弁当箱に入れて持ち帰れる「テイクアウト弁当」と、お子様用の「107キッズ弁当」の2つのテイクアウトメニューをご用意しました。
テイクアウト弁当
店内に並ぶお料理の中から食べたいメニューを9升のお弁当箱に詰めてテイクアウトできます。地元の野菜や小田原の漁港で水揚げされた地魚や自然の素材だけで丁寧に手づくりされたおかずやかまぼこのアレンジメニューなど、バイキングレストランのお料理がたっぷり詰まったプチ贅沢なお弁当が完成します。
旅先のお弁当に、ご自宅でのランチやお酒のおつまみに、様々なシーンでご利用ください。
107キッズ弁当
箱根登山鉄道の引退車両「モハ1形107号」をモチーフにしたオリジナルデザインのお弁当箱にお料理を詰めてテイクアウトできます。唐揚げやスイーツ、パトカーやハートの形をしたかまぼこなど、お子様が好きなおかずがきっと見つかります。
◆販売店舗 :えれなごっそ
◆価格:テイクアウト弁当 1,836円(税込)/107キッズ弁当 972円(税込)
おでかけを楽しむ作品販売/ちりんちりん、ギャラリー&ショップ千惠
ちりんちりんとギャラリー&ショップ千惠では、春の訪れを感じる雑貨作品や、木の温もりを感じるお弁当箱など、おでかけを楽しむ作品を展示販売いたします。
ぜひお手に取って、風合いや手仕事の温かみに触れてみてください。
イベント)お仕事をして、お給料をもらおう!こどもおしごとたいけん
さまざまなお仕事を体験できるイベント「こどもおしごとたいけん」を開催しています。お仕事をするとお給料の「かまぼこ給」がもらえて、ジェラートやかまぼこと交換できます。
これまで実施していた7つのお仕事に、新たに3つのお仕事「カメラマン」「パティシエ」「こども店長」が加わります。
お仕事に取り組む真剣なまなざし、制服に身を包んだちょっと大人びた顔、お子様の様々な表情とともに親子でお楽しみいただけます。
◆箱根登山電車の車掌さん
参加費:300円(税込)/開催場所:CAFE107/かまぼこ給:100
◆おべんとう屋さん
参加費:972円(税込)/開催場所:バイキングレストラン「えれんなごっそ」/かまぼこ給:200
◆かまぼこソムリエ
参加費:500円(税込)/開催場所:鈴なり市場「かまぼこバー」/かまぼこ給:200
◆お絵かき先生
参加費:1,059円~(税込)※プリかまの種類により異なる。/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200
◆かまぼこ職人
参加費:1,760円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※WEBより要予約
◆ちょうちん職人
参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催
◆寄木職人
参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催
◆カメラマン 2023年3月15日より通年開催
参加費:648円(税込)/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200
◆パティシエ 2023年3月18日より期間限定開催
参加費:800円(税込)/開催場所:汐風カフェ/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月18日~4月2日
◆こども店長 2023年3月25日、26日 期間限定開催
参加費:1,200円(税込)/開催場所:鈴なり市場 総合案内/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月25日、26日 ※事前予約制(お申込みはこちら)
「こどもおしごとたいけん」お仕事の詳細はこちら