• HOME
  • お食事・スイーツ
  • あそぶ、学ぶ、体験する。小田原・箱根のおでかけに、かまぼこの里イベント「夏の市」 7/19~8/24

あそぶ、学ぶ、体験する。小田原・箱根のおでかけに、かまぼこの里イベント「夏の市」 7/19~8/24

あそぶ、学ぶ、体験する。小田原・箱根のおでかけに、かまぼこの里イベント「夏の市」 7/19~8/24

毎年恒例、夏を満喫するイベント「夏の市」を開催いたします。
さかなのおにいさん かわちゃんと学ぶ体験イベント「おさかな自由研究」、「トミカ・プラレールわくわくランド」、職業体験イベント「こどもおしごとたいけん」など、好奇心や探究心をかき立てるイベントが盛りだくさん。ご家族みんなで夏休みをお楽しみください。


【イベント】さかなのおにいさん かわちゃんと学ぶ体験イベント「おさかな自由研究」7/19~8/24

 

夏休み特別企画として、かまぼこの原料である「魚」について見て、学んで、体験できるイベントを開催いたします。

 

8/17には「さかなのおにいさん かわちゃん」が、かまぼこの里にやってくる!

クイズショーやおさかな図鑑を作るワークショップを行います。さらに期間中、かわちゃん描き下ろしオリジナル缶バッジがもらえるクイズラリーやかまぼこ板ぬりえなど、楽しみながら魚を学べるコンテンツが盛りだくさん!ご家族みんなでお楽しみください。

 

〇かわちゃんのおさかなクイズショー 8/17

〇かわちゃんとおさかな図鑑をつくろう 8/17

〇こどもおしごとたいけん かわちゃんのおさかなハンター  7/19~8/24

〇こどもおしごとたいけん かわちゃんのおさかなアーティスト 8/9~8/17

 

「おさかな自由研究」の詳細はこちら


【イベント】お仕事をして、お給料をもらおう!こどもおしごとたいけん

こどもおしごとたいけん

 

 

さまざまなお仕事を体験できるイベント「こどもおしごとたいけん」を開催しています。お仕事をするとお給料の「かまぼこ給」がもらえて、ジェラートやかまぼこと交換できます。

 

パティシエ 夏の市期間中の土日祝開催

汐風カフェのパティシエになって、パフェづくりに挑戦していただきます。シフォンケーキや季節のフルーツ、生クリームを盛り付けて、フルーツパフェをつくります。

 

◆実施日程:2025年7月19日、20日、21日、26日、27日、8月2日、3日、9日、10日、11日、16日、17日、23日、24日

◆開催時間:①10:00~ ②11:00~

◆所要時間:45分

◆定員:各回6名

◆開催場所:汐風カフェ (鈴なり市場内)

◆参加費:1,200円(税込)

◆参加方法:当日予約制 ※汐風カフェにて当日予約を受付いたします

 

パティシエ

 

 

こども店長 8/14 開催

かまぼこの里の鈴なり市場の店長さんになるお仕事です。館内アナウンスやお客様へのご案内、商品のラッピングなどを体験できます。

 

◆実施日程:2025年8月14日(木)

◆開催時間:①10:30~、②11:30~、③12:30~

◆所要時間:30分

◆定員:各回3名

◆開催場所:鈴なり市場 総合案内

◆参加費:1,500円(税込)

※事前予約制 下記フォームよりご応募ください。

※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。

 

応募ボタン

 

 

 

店長

 

\体験できるお仕事はこちら/

・箱根登山電車の車掌さん

・おべんとう屋さん

・かまぼこソムリエ

・お絵かき先生

・かまぼこ職人

・カメラマン

・パティシエ 期間限定開催

・こども店長 期間限定開催

 

「こどもおしごとたいけん」の詳細はこちら


【イベント】かまぼこの科学実験教室/かまぼこ博物館

「かまぼこはなぜ白いの?」「かまぼこはなぜプリプリと弾力があるの?」そんなかまぼこの不思議をかまぼこ博士と一緒に解き明かすワークショップです。夏休みの自由研究にもぴったりです。

 

◆開催日時:2025年8月11日(月)、12日(火)、13日(水) ①13:30~14:30 、②15:30~16:30

◆所要時間:約60 分

◆参加費:880 円(税込)

◆定員:16 名

◆対象:小学校高学年以上

◆開催場所:かまぼこ博物館3F

※10歳未満のお子様は、保護者のお付添が必要です。

※事前予約制

 

予約ボタン

 

かまぼこの科学実験教室


【イベント】ものづくり体験ワークショップ/かまぼこ博物館

かまぼこキーホルダーづくり

かまぼこなどの食品サンプルに、パーツを付けてかわいくデコレーション。オリジナルキーホルダーをつくろう。

 

◆開催日時:2025年8月8日(金)、9日(土) 10:00~16:00 随時受付

◆所要時間:約20分

◆参加費:900円(税込)

◆場所:かまぼこ博物館3F ワークショップスペース

 

 

 

 

寄木細工でおもちゃをつくろう

小田原・箱根の伝統工芸、寄木細工のキットで楽しい玩具をつくろう!

 

◆開催日時:2025年8月15日(金)、16日(土)  10:00~16:00 随時受付

◆所要時間:約20分

◆参加費:けん玉1,200円(税込)

◆場所:かまぼこ博物館3F ワークショップスペース

 

 

 

 

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室

かまぼこ職人の実演をご覧いただいたのち、お魚のすり身から板かまぼことちくわの成形を体験していただきます。

完成したかまぼこはお土産ボックスに入れてお持ち帰りいただけます。ちくわは焼きたてアツアツを召し上がれ!

 

◆開催日時:

水曜日以外毎日5回開催

*水曜日はちくわづくりのみ体験できます。詳細はこちらから

第1回 09:30-10:20

第2回 10:50-11:40

第3回 12:10-13:00

第4回 13:30-14:20

第5回 14:50-15:40

◆開催場所:かまぼこ博物館

◆参加料:おひとり様1,760円(税込)

◆ちくわとかまぼこのお引渡し

体験時間終了後20分後に焼きたてのちくわをお渡しします。板かまぼこは体験後70分後にお渡しいたしますが、お受け取りが難しい場合はご自宅まで送ることも可能です(送料を別途頂戴いたします)

◆対象年齢 :小学生以上

※小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。

 

予約ボタン

 

 

かまぼこちくわ作り体験


【イベント】軒下縁日~地元グルメや手づくり体験など~

お菓子カプセル釣り

えいっ!と釣り上げたカプセルの中にお菓子とくじが入っています。当たりが出るとお菓子の詰め合わせがもらえます。

こどもおしごとたいけんでもらったお給料「200かまぼこ給」でも1回ご参加いただけます。

 

◆開催日程:2025年8月1日(金)~24日(日)

◆開催場所:鈴なり市場軒下

◆参加費:200円(こどもおしごとたいけん200かまぼこ給も利用可)

 

 

お菓子カプセル釣り

 

 

キラキラのカチューシャづくり 

ビーズや飾りボタンをワイヤーに通して可愛いカチューシャをつくろう!

 

◆開催日時:2025年8月9日(土)~17日(日)、23日(土)、24日(日) 10:00~16:00

◆所要時間:約20分

◆参加費:1,000円(税込)

◆場所:鈴なり市場軒下

 

 

 

 

小田原ひととせの雪

果実そのものを削った、話題の新感覚かき氷。

 

◆販売日程:2025年7月19日(土)~8月24日(日)

◆場所:鈴なり市場 軒下

 

 


プレゼントがもらえる!夏のひんやりメニュースタンプラリー

 

 

かまぼこの里で対象メニューを購入すると、メニュー1種類につきLINEスタンプひとつを取得できます。

スタンプ2つで「お好み十選」をどれかひとつプレゼント。
スタンプ4つで「フィッシュプロテインバー プレーン」をひとつプレゼント。

 

【対象メニュー】

「具だくさん自家製えだまめ豆富」 すず天

「あんみつ」 名水甘味 且座

「107のクラッシュコーヒーゼリー」 CAFE107

「箱根百年水ゼリー」汐風カフェ

ビュッフェご利用 えれんなごっそ

「お茶香る 鈴廣風冷やし茶漬け」鈴廣かまぼこ江の浦店

 

【クーポン取得方法】

1.鈴廣LINE公式アカウントを友だち登録する。
※予めお友達登録をしておくとスムーズです。

 

 

2.購入する際、スタッフにお声がけの上、「スタンプラリーQRコード」を読み取ってください。
※予めQRリーダーをご準備いただけるとスムーズです。

3.表示されたクーポンは、総合案内でご提示し使用済みにしてください。

 

【ご利用上のご注意】

  • スタンプラリー開催期間:2025年6月1日~8月31日です。
  • クーポン引き換え場所:「鈴なり市場 総合案内所」または「鈴廣かまぼこ江の浦店」
  • 混雑時はお待ちいただく場合がございます。

 

かまぼこの里ひんやりメニューの詳細はこちら


概 要


日時
2025年7月19日(土)~8月24日(日)
開催場所
神奈川県小田原市風祭245MAP
お問い合わせ
TEL 0120-07-4547(9:00-18:00)