- 1865年(慶応元年)
-
創業
四代目 村田屋鈴木権右衛門が、小田原代官町に網元漁商を営むかたわら、副業として蒲鉾製造を始める
- 1880年代(明治中期)
-
六代目 廣吉の時、千度小路(本町)に店を移し、蒲鉾製造を本業とし、屋号を「鈴廣」と改める
- 1951年(昭和26年)3月
-
「株式会社鈴廣蒲鉾店」として、会社組織に改組
- 1962年(昭和37年)3月
-
風祭に進出
「鈴廣蒲鉾工業株式会社」に改称。小田原市風祭に工場を建設して、システムの近代化、能力向上により、生産体制を増強。 また、販売面の強化を図り、直売店として姉妹会社「鈴廣商事株式会社」を設立
- 1972年(昭和47年)11月
-
新工場完成。「見るかまぼこ工場」としてスタート。
- 1975年(昭和50年)10月
-
楽趣里完成。
越中富山の八尾より合掌民家を移築して、結婚式場、高級和洋レストランを含め、多目的ホール「楽趣里すずひろ」をオープン。
- 1982年(昭和57年)
-
かまぼこ板を捨てずにキャンバスにする「かまぼこ板絵コンクール」を開始。
- 1984年(昭和59年)9月
-
スズヒロシーフーズを設立
- 1987年(昭和62年)
-
5月鈴木昭三社長逝去・6月鈴木智惠子社長就任・7月鈴木廣吉会長逝去。
- 1988年(昭和63年)9月
-
東京営業所開設。
- 1989年(平成元年)
-
新たなる発展をめざして、新社是、企業理念を制定。
- 1989年(平成元年)12月
-
御蒲鉾「一」はじめ、お正月のためだけにつくる限定300組、販売開始。
年始め一番に召し上がっていただきたく、厳選した魚、名水箱根百年水、昔ながらの職人の手づくり
- 1993年(平成5年)9月
-
村田屋権右衛門商店設立。
- 1995年(平成7年)7月
-
小田原市成田に新工場「惠水工場」完成。
- 1996年(平成8年)11月
-
代表取締役会長に鈴木智恵子、代表取締役社長に鈴木博晶、代表取締役副社長に鈴木悌介が就任。
- 1996年(平成8年)11月
-
かまぼこ博物館オープン。
- 1997年(平成9年)11月
-
箱根ビール藏オープン。
- 1999年(平成11年)
-
使用する調味料や着色料の天然素材化をほぼ全てのかまぼこ製品で実現しました。保存料は完全不使用を実現しました。
- 2000年(平成12年)4月
-
鈴廣のクラフトビール「箱根ビール」販売開始。
- 2000年(平成12年)4月
-
千世倭樓オープン。(2002年 国登録文化財に登録)
- 2000年(平成12年)4月
-
鈴廣かまぼこ 石橋店オープン
- 2004年(平成16年)
-
かまぼこの製造時に出る魚の骨や皮などから有機肥料「うみからだいち」を開発しようと研究スタート。現在は鈴廣の製品「かをり巻」などに本肥料で育った野菜を使用。
- 2004年(平成16年)8月
-
鈴廣かまぼこ 御殿場店オープン。
- 2006年(平成18年)2月
-
サカナのちから 販売スタート。
- 2006年(平成18年)6月
-
千世倭樓にそば「美藏」オープン。
- 2007年(平成19年)3月
-
魚肉たんぱく研究所開設。
- 2007年(平成19年)6月
-
かまぼこの里「鈴廣蒲鉾本店」「鈴なり市場」オープン。
- 2008年(平成20年)10月
-
風祭駅新駅舎完成により風祭南口「かまぼこの里」方面に新改札開通。
- 2009年(平成21年)6月
-
えれんなごっそオープン。
(箱根ビール藏がリニューアル)
- 2013年(平成25年)10月
-
箱根ビールショップオープン。(えれんなごっそショップがリニューアル)
- 2014年(平成26年)5月
-
かまぼこの里 「汐風の果樹園」リニューアル。
- 2015年(平成27年)8月
-
ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)本社屋完成。
- 2016年(平成28年)10月
-
かまぼこ博物館リニューアル。
- 2019年(平成31年)3月
- 鈴廣かまぼこ江ノ浦店オープン
- 2019年(令和元年)9月
-
CAFE107オープン