鈴廣かまぼこの里の「かまぼこ博物館」では、伝統のかまぼこづくりと職人の技を体験できるイベントを毎日開催しております。
今回は「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」のかまぼこづくりが、期間限定で七夕らしい星のデコレーションかまぼこになります。体験教室は雨でも楽しめるので、長雨となるこの時期でも安心してお楽しみいただけます。
季節の特別体験教室「七夕かまぼこをつくろう」
かまぼこ博物館で開催している「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」では、職人の技を見ながら、伝統的な板かまぼこの成形の工程を体験していただけます。
板かまぼこは、「かまぼこ包丁」という伝統的な道具を使って板にすり身を何層にも重ね付けし、かまぼこ特有の山型に仕上げます。空気が入ると蒸しあげたときに穴があいてしまうので、すり身を板に押し付けるように丁寧につけていきます。
6月29日(木)~7月7日(金)の「七夕かまぼこをつくろう」の期間中は、黄色いすり身シートを使って星のデコレーションをした板かまぼこをおつくりいただけます。
黄色いすり身はかぼちゃで色付けした天然素材なので、お子さまも安心して召し上がっていただけます。白い板かまぼこを天の川や流れ星に見立てて、世界にひとつだけのかまぼこを手づくりしてみませんか?
出来上がった板かまぼこは、お土産ボックスに入れてお持ち帰りいただけます。
夏の思い出づくりに、ご家族みんなでお楽しみください。
かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室
◆開催日時:
水曜日以外毎日5回開催 *水曜日はちくわづくりのみ体験できます。
第1回 09:30-10:20
第2回 10:50-11:40
第3回 12:10-13:00
第4回 13:30-14:20
第5回 14:50-15:40
◆開催場所:かまぼこ博物館
◆参加料:おひとり様1,760円(税込)
◆ちくわとかまぼこのお引渡し:
体験時間終了後20分後に焼きたてのちくわをお渡しします。板かまぼこは体験後70分後にお渡しいたしますが、お受け取りが難しい場合はご自宅まで送ることも可能です(送料を別途頂戴いたします)
◆対象年齢 :小学生以上
※小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。
※「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」は毎日開催しておりますが、水曜日はちくわづくりのみ。
雨でも安心!かまぼこ博物館の体験イベント
あげかま体験教室
魚のすり身にコーンや枝豆などお好みの具材を混ぜて成形していただきます。くまやハートなど、お好きな形にどうぞ。とても簡単なので、未就学児のお子さまでも安心してご参加いただけます。
形ができたらスタッフが米油でじゅわっと揚げます。できたてアツアツを召し上がれ。
あげかま手づくり体験教室
◆開催日時:毎日開催
第1回 09:30-10:00
第2回 10:30-11:00
第3回 11:30-12:00
第4回 13:00-13:30
第5回 14:00-14:30
第6回 15:00-15:30
◆開催場所:かまぼこ博物館
◆参加料:おひとり様1,100円(税込)
◆お引渡し: 体験時間内に揚げたてをお渡しします
◆対象年齢 :
小学生以上の方はお一人で参加いただけます。小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。
お仕事をして、お給料をもらおう!こどもおしごとたいけん
さまざまなお仕事を体験できるイベント「こどもおしごとたいけん」を開催しています。お仕事をするとお給料の「かまぼこ給」がもらえて、ジェラートやかまぼこと交換できます。
お仕事に取り組む真剣なまなざし、制服に身を包んだちょっと大人びた顔、お子様の様々な表情とともに親子でお楽しみいただけます。
◆かまぼこ職人
参加費:1,760円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※WEBより要予約
>>かまぼこ職人の詳細はこちら
◆ちょうちん職人
参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催
>>ちょうちん職人の詳細はこちら
◆寄木職人
参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催
>>寄木職人の詳細はこちら
概 要
- 日時
- 2023年2023年6月29日(木)~7月7日(金)/七夕かまぼこをつくろう
- 料金
- かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室 おひとり様1,760円(税込)
- 開催場所
- 神奈川県小田原市風祭245MAP
- お問い合わせ
- TEL 0120-07-4547(9:00-17:00)