• HOME
  • 体験
  • こどもおしごとたいけんvol.4 お絵かき先生になって世界に一つのかまぼこをデザインしよう

こどもおしごとたいけんvol.4 お絵かき先生になって世界に一つのかまぼこをデザインしよう

こどもおしごとたいけんvol.4 お絵かき先生になって世界に一つのかまぼこをデザインしよう

「こどもおしごとたいけん」のお絵かき先生のお仕事体験について紹介いたします。
鈴廣かまぼこの里では「こどもおしごとたいけん」を開催いたします。お仕事に挑戦すると、お給料の「かまぼこ給」がもらえます。
「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととライス」などのお買い物に使えます。


世界に一つのかまぼこをデザインしよう

美味しいものを食べるとき、人は幸せを感じます。その美味しいものに、絵やメッセージが描かれていたら、どれほど素敵でしょうか。お絵かき先生は、デザインを見た人の気持ちをうきうきさせたり、心を潤わせたりするお仕事です。

「こどもおしごとたいけん」では、お子様に「プリかま」のデザインを考えていただきます。そして描いた絵や文字をかまぼこにプリントし、最後に風呂敷で包んで贈り物として完成させます。

世界に一つのかまぼこをデザインしよう

誰にあげる?どんなデザインなら喜ぶだろう

まずはベレー帽をかぶってデザイナーに変身!
誰にプレゼントするのかを決めて、どんな絵を描こうか考えます。似顔絵を描くのもよし、相手が好きな乗り物や動物を描くのもよし。会場には様々なイラスト本も用意しておりますので参考になさってください。

誰にあげる?どんなデザインなら喜ぶだろう

一生懸命描いたデザインに想いを込めて

デザインを決めたら、専用用紙に絵を描いていきます。一生懸命デザインの製作に取り組むお子様の姿をカメラでぱちり。
かまぼこをプレゼントする方にもお見せしたい一枚になること間違いなしです。

一生懸命描いたデザインに想いを込めて

お子様が描いたデザインを鈴廣スタッフがかまぼこにプリントいたします。かまぼこを切った後の一枚一枚に絵が残るように描くデザインも人気です。


風呂敷で包んで、贈り物の完成

最後にかまぼこを箱に入れて、好きな風呂敷を選んで包みます。風呂敷は繰り返し使い続けることのできるラッピングです。
ぜひ包み方を覚えて、お家でも使ってみてくださいね。

風呂敷で包んで、贈り物の完成


お給料はすずひろ銀行「かまぼこ給」

お絵かき先生のお仕事を体験したお子様は、お給料として「かまぼこ給」200(かまぼこ円)がもらえます。200(かまぼこ円)で、鈴廣かまぼこの里内「汐風カフェ」のジェラート(ミニサイズ)や、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととライス」、「こゆるぎ茶屋」のおはぎと交換できます。

また、「こどもおしごとたいけん」のほかの体験にも参加して400(かまぼこ円)を集めれば、かまぼこの形をした「かまぼこメモ」、700(かまぼこ円)を集めれば「上板蒲鉾」とも交換できます。

※かまぼこ給の額によって交換できるものが異なります。
※交換する商品を変更する場合がございます。
※「かまぼこ給」は景品交換のみでご利用いただけます。現金との交換は致しかねますのでご了承ください。

お給料はすずひろ銀行「かまぼこ給」

手づくりおはぎで「おつかれさま」

「かまぼこ給」200(かまぼこ円)分を集めたら、鈴なり市場「こゆるぎ茶屋」の五穀豊穣おはぎをどうぞ。国産のもち米に、もち粟と五穀米を混ぜた食感も味わいも豊かなおはぎです。
毎日、職人が手作りをし、自然素材だけを使った優しい甘さが特徴です。定番の丹沢大山茶あんや、季節のあんこが人気です。

手づくりおはぎで「おつかれさま」

お仕事をして、お給料をもらおう!職業体験イベント「こどもおしごとたいけん」

◆箱根登山電車の車掌さん

参加費:300円(税込)/開催場所:CAFE107/かまぼこ給:100

◆おべんとう屋さん

参加費:972円(税込)/開催場所:バイキングレストラン「えれんなごっそ」/かまぼこ給:200

◆かまぼこソムリエ

参加費:500円(税込)/開催場所:鈴なり市場「かまぼこバー」/かまぼこ給:200

◆お絵かき先生

参加費:1,059円~(税込)※プリかまの種類により異なる。/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200

◆かまぼこ職人

参加費:1,760円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※WEBより要予約

◆ちょうちん職人

参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

◆寄木職人

参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

◆カメラマン 2023年3月15日より通年開催

参加費:648円(税込)/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200

◆パティシエ 2023年3月18日より期間限定開催

参加費:800円(税込)/開催場所:汐風カフェ/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月18日~4月2日

◆こども店長 2023年3月25日、26日 期間限定開催

参加費:1,200円(税込)/開催場所:鈴なり市場 総合案内/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月25日、26日

※WEBより応募(申し込み多数の場合は抽選)

 

「こどもおしごとたいけん」お仕事の詳細はこちら

 

 

こどもおしごとたいけんバナー

 


概 要


対象
小学生以下
料金
1,058円~(税込)※プリかまの種類により価格が異なります。
開催場所
神奈川県小田原市風祭245MAP
開催店舗
鈴なり市場「贈るコーナー」
かまぼこ給
200(かまぼこ円)
お問い合わせ
TEL 0120-07-4547(9:00-17:00)