• HOME
  • 体験
  • 期間限定)こどもおしごとたいけんvol.9 パティシエになってフルーツパフェを作ろう

期間限定)こどもおしごとたいけんvol.9 パティシエになってフルーツパフェを作ろう

期間限定)こどもおしごとたいけんvol.9 パティシエになってフルーツパフェを作ろう

鈴廣かまぼこの里では、いろいろなお仕事に挑戦してお給料の「かまぼこ給」がもらえる「こどもおしごとたいけん」が人気です。
「かまぼこ給」は鈴廣かまぼこの里にて、ジェラートやおはぎ、もち米が入った揚げかまぼこ「おっととライス」などのお買い物に使えます。

3月18日から4月2日までの限定で、かまぼこの里の汐風カフェでパティシエになるお仕事体験を開催いたします。


自然の恵み、フルーツをたくさんつかったパフェをつくろう

お子さまにパティシエになっていただくのは、かまぼこの里内にある汐風カフェです。ここでは小田原で育った果実を中心に、ケーキやゼリーなどの洋菓子を手作りしております。

 

お子さまにはパティシエ帽をかぶっていただき、フルーツパフェづくりに挑戦していただきます。

 

自然の恵み、フルーツをたくさんつかったパフェをつくろう

汐風カフェの「お陽さまのシフォン」など、天然素材の材料で

パフェに使うフルーツやスポンジ生地は、自然の素材を生かしたものばかり。スポンジ生地には汐風カフェで手づくりしている「お陽さまのシフォン」を使用。

 

国産の小麦粉、地鶏卵、種子島のサトウキビを原料にした分蜜糖を使い、しっとり感を残しつつ、ふわりと焼き上げます。

 

汐風カフェの「お陽さまのシフォン」など、天然素材の材料で

お客様の笑顔を思い浮かべて、おいしくきれいに

汐風カフェのスタッフからも盛り付け方のアドバイスもございます。

「どのフルーツを最後に盛り付けたら、きれいに見えるかな?」

「どこを食べても、スポンジとフルーツと生クリームがあるようにするには、どうしたらいい?」

食べる人のことを考えて、楽しく丁寧に作りましょう。

 

 

 

 

 

きれいに盛り付けたら、おやつの時間。パクっ。自分でつくったパフェは格別です。

 

 

 


お給料はすずひろ銀行「かまぼこ給」

パティシエになったお子さまには、お給料として「かまぼこ給」200 (かまぼこ円)をお渡しします。

 

200(かまぼこ円)で、鈴廣かまぼこの里内「汐風カフェ」のジェラート(ミニサイズ)や、「すず天」のもち米が入った揚げかまぼこ「おっととライス」、「こゆるぎ茶屋」のおはぎ等と交換できます。

 

また、「こどもおしごとたいけん」のほかの体験にも参加して400(かまぼこ円)集めれば「かまぼこ型メモ」、700(かまぼこ円)を集めれば「上板蒲鉾」や「おうちでかまぼこてづくりたいけん」とも交換できます。

 

※かまぼこ給の額によって交換できるものが異なります。

※交換する商品を変更する場合がございます。

※「かまぼこ給」は景品交換のみでご利用いただけます。現金との交換は致しかねますのでご了承ください。

 

 

かまぼこ給

 


もち米入りのおっととライスで「おつかれさま」

「かまぼこ給」200(かまぼこ円)分集めたら、鈴なり市場内の「すず天」の「おっととライス」をどうぞ。
天然素材でつくった白身魚のすり身にもち米をあわせて、米油で揚げた人気商品です。

すり身のぷりっとした弾力ともち米のもちもちの食感、そして旨味と甘みが調和した「すず天」の自信作。「おっととライス」は鈴廣かまぼこの里や限られた直営店でしか販売していない限定商品です。揚げたてアツアツをお召し上がりください。

もち米入りのおっととライスで「おつかれさま」

【こどもおしごとたいけん パティシエ】
◆実施期間:2023年3月18日(土)~4月2日(日)
◆開催時間:10:00~16:00
◆開催場所:汐風カフェ (鈴なり市場内)
◆参加費:800円(税込)
◆かまぼこ給:200(かまぼこ円)


お仕事をして、お給料をもらおう!職業体験イベント「こどもおしごとたいけん」

◆箱根登山電車の車掌さん

参加費:300円(税込)/開催場所:CAFE107/かまぼこ給:100

◆おべんとう屋さん

参加費:972円(税込)/開催場所:バイキングレストラン「えれんなごっそ」/かまぼこ給:200

◆かまぼこソムリエ

参加費:500円(税込)/開催場所:鈴なり市場「かまぼこバー」/かまぼこ給:200

◆お絵かき先生

参加費:1,059円~(税込)※プリかまの種類により異なる。/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200

◆かまぼこ職人

参加費:1,760円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※WEBより要予約

◆ちょうちん職人

参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

◆寄木職人

参加費:1,200円(税込)/開催場所:かまぼこ博物館/かまぼこ給:200 ※土日開催

◆カメラマン 2023年3月15日より通年開催

参加費:648円(税込)/開催場所:鈴なり市場「贈るコーナー」/かまぼこ給:200

◆パティシエ 2023年3月18日より期間限定開催

参加費:800円(税込)/開催場所:汐風カフェ/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月18日~4月2日

◆こども店長 2023年3月25日、26日 期間限定開催

参加費:1,200円(税込)/開催場所:鈴なり市場 総合案内/かまぼこ給:200/開催日程:2023年3月25日、26日

※WEBより応募(申し込み多数の場合は抽選)

 

「こどもおしごとたいけん」お仕事の詳細はこちら

 

 

こどもおしごとたいけんバナー

 


概 要


対象
小学生以下
料金
800円(税込)
開催場所
神奈川県小田原市風祭245MAP
かまぼこ給
200(かまぼこ円)
開催店舗
汐風カフェ
お問い合わせ
TEL 0120-07-4547(9:00-18:00)