
4月23日は地ビールの日。
春の陽気を浴びながら、いろいろな種類のビールを味わうのはいかがでしょうか。
鈴廣かまぼこの里の「えれんなごっそ」と「CAFE107」では、4月16日(土)から23日(土)まで「地ビールweek」を開催。「えれんなごっそ」では箱根ビール3種類の飲み放題が1,100(税込)の特別価格に。「CAFE 107」では箱根ビールのほかに、岩手県のいわて蔵ビールの「ジャパニーズスパイスエール山椒」を期間限定でお求めいただけます。
イベント1)えれんなごっその特別価格「箱根ビール3種飲み放題」
鈴廣かまぼこの里のビュッフェレストラン「えれんなごっそ」では、箱根ビール3種類を1時間1,100円(税込)の特別価格でお楽しみいただけます。すべて注ぎたての生ビールです。
箱根ビールは箱根富士丹沢山系の伏流水で仕込んだきれいな味わいのビールです。ビールのえぐみとなる鉄分をほとんど含まない水質に恵まれ、雑味のない調和のとれた食中酒に仕上がっております。
4月の飲み放題は「箱根ピルス」「小田原エール」「春めきペールエール」の3種類。毎日手作りしている50種類のビュッフェのお料理と3種類のビールとのかけ合わせをお楽しみください。
※バイキングのお食事をご注文いただいた方のみご利用いただけます。ビール飲み放題のみの提供はいたしておりません。

箱根百年水が生むクリアなのどごし「箱根ピルス」
「箱根ビール3種 飲み放題」のビールをご紹介しましょう。
最初は、箱根ビールを代表する「箱根ピルス」。ピルスとはピルスナーの略で、世界で主流となっている淡色でクリアなビールです。
一般的にはキリリとしたのどごしが重視されるタイプのビールですが、箱根ピルスはクリアなのどごしの後にモルトの旨みや甘みがほどよく感じられるように仕上げています。
「箱根ピルス」にはまず板かまぼこをどうぞ。厚めに切った板かまぼこのプリッとしなやかなのどごしを楽しんだら、「箱根ピルス」をゴクリ。えれんなごっそのビュッフェには鈴廣のかまぼこを何種類も用意しておりますので、かまぼこの豊かな魚の旨みと、ビールの深いモルトの風味の引き立て合いをお好きなだけ堪能ください。

カラメル麦芽の芳醇な香りと濃厚な旨味「小田原エール」
「箱根ピルス」はすっきりとした爽快なのどごしが特徴ですが、対して「小田原エール」は香りや風味をじっくりと楽しむワインのようなビールです。
「小田原エール」が目指したのは「エールらしい濃厚さがありながらも、かまぼこの味を邪魔しないキレのある繊細な味わい」です。芳醇な香りをつけるカラメル麦芽を使いながらも、すっきりとした味わいに仕上げる酵母を使い、個性があるけれども料理にあう食中酒に仕上げました。

柑橘系アロマホップの「春めきペールエール」
春限定で醸造しているのが「春めきペールエール」。柑橘系のアロマホップであるアメリカンカスケードホップを使うことで、爽やかでフルーティな香りとほんのりとした苦みを味わえます。
どんなお料理にも合いやすいのですが、ハーブやスパイスを使った香り高い料理と飲んでもビールの香りがまけません。揚げ物と合わせれば、ペールエールの快い苦みが油っこさをすっきりさせてくれます。

イベント2 )「CAFE107」にいわて蔵ビール「ジャパニーズスパイスエール山椒」登場
えれんなごっそのお隣にある「CAFE107」では箱根ビールを生ビールでお楽しみいただけるほか、期間限定で岩手県のいわて蔵ビール「ジャパニーズスパイスエール山椒」をご提供します。
「ジャパニーズスパイスエール山椒」は岩手県の酒蔵「世嬉の一酒造」がつくるクラフトビール。岩手県一関産の山椒とともにビールを醸造することで、山椒の香りがいきたハーブエールが出来上がります。爽やかでスパイシーなアクセントがあり、和食との相性も抜群です。
ジャパニーズスパイスエール山椒
◆価格:300ml¥480、 500ml¥680(税込)
「CAFE107」では箱根ビールの「箱根ピルス」「小田原エール」「春めきペールエール」も生ビールで召し上がっていただけます。かまぼこと旬の食材を使った前菜「かまぼこピンチョス」とともにどうぞ。
また、生ビールはグラウラーにてご自宅にお持ち帰りいただけます。グラウラーはマイボトルのように何度でも使うことができ、瓶ビールよりもお得なお値段でビールをお買い求めいただけます。
箱根ビール グラウラーサービス
◆価格:
32オンス/グラウラー本体 2,750円(税込)、ビール代 1,400円(税込)
64オンス/グラウラー本体 3,300円(税込)、ビール代 2,800円(税込)
※2回目以降は、グラウラーをご持参いただきビール代のみ頂戴します。
◆実施店舗:CAFE107、すず天(鈴なり市場内)、江の浦店、御殿場店