
鈴廣かまぼこの里の「かまぼこ博物館」では、伝統のかまぼこづくりと職人の技を体験できるイベントを毎日開催しております。
今回は「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」と「ちくわ手づくり体験教室」のちくわづくりが、期間限定でかぼちゃちくわになります。香ばしさと甘さが楽しめる季節限定のかぼちゃちくわをぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
季節の特別体験教室「かぼちゃちくわを作ろう」
かまぼこ博物館で開催している「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」、「ちくわ手づくり体験教室」では、昔ながらの伝統的な方法でちくわをつくることができます。
薄くのばして長方形に整えたすり身を、かまぼこ包丁を使ってクルクルと竹の棒に巻き付けていきます。一見難しそうですが、棒と包丁を同じ速さで動かせば綺麗に巻き付けることができます。
10月18日(土)~31日(金)の期間限定で、かぼちゃを練り込んだ特別すり身をご用意します。
焼きたてのかぼちゃちくわは鮮やかな黄金色に仕上がり、ほんのりとした甘さとプリッとした食感がお楽しみいただけます。焼きたてアツアツのちくわを、フウフウしながら頬張って。お魚のタンパク質とかぼちゃのパワーで、エネルギーチャージしましょう!
かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室
◆開催日時:
水曜日以外毎日5回開催 *水曜日はちくわづくりのみ体験できます。
第1回 09:30-10:20
第2回 10:50-11:40
第3回 12:10-13:00
第4回 13:30-14:20
第5回 14:50-15:40
◆開催場所:かまぼこ博物館
◆参加料:おひとり様1,760円(税込)
◆ちくわとかまぼこのお引渡し:
体験時間終了後20分後に焼きたてのちくわをお渡しします。板かまぼこは体験後70分後にお渡しいたしますが、お受け取りが難しい場合はご自宅まで送ることも可能です(送料を別途頂戴いたします)
◆対象年齢 :小学生以上
※小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。
※「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」は毎日開催しておりますが、水曜日はちくわづくりのみ。
ちくわ手づくり体験教室
◆開催日時:
水曜日のみ開催
第1回 09:30-10:00
第2回 10:30-11:00
第3回 11:30-12:00
第4回 13:00-13:30
第5回 14:00-14:30
第6回 15:00-15:30
◆開催場所:かまぼこ博物館
◆参加料:おひとり様770円(税込)
◆ちくわのお引渡し:
体験時間終了後20分後に焼きたてのちくわをお渡しします。焼き上がり次第お渡し致しますので、熱々をお召し上がりいただけます。
◆対象年齢 :小学生以上
※小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。
秋のおでかけにおすすめ!かまぼこ博物館の体験イベント
あげかま体験教室
魚のすり身にコーンや枝豆などお好みの具材を混ぜて成形していただきます。くまやハートなど、お好きな形にどうぞ。とても簡単なので、未就学児のお子さまでも安心してご参加いただけます。
形ができたらスタッフが米油でじゅわっと揚げます。できたてアツアツを召し上がれ。
あげかま手づくり体験教室
◆開催日時:毎日開催
第1回 09:30-10:00
第2回 10:30-11:00
第3回 11:30-12:00
第4回 13:00-13:30
第5回 14:00-14:30
第6回 15:00-15:30
◆開催場所:かまぼこ博物館
◆参加料:おひとり様1,100円(税込)
◆お引渡し: 体験時間内に揚げたてをお渡しします
◆対象年齢 :
小学生以上の方はお一人で参加いただけます。小学生未満のお子様がご参加される場合は、中学生以上の付添いが必要です。
概 要
- 日時
- 2025年10月18日(土)~10月31日(金)/かぼちゃちくわを作ろう
- 料金
- かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室 おひとり様1,760円(税込)
ちくわ手づくり体験教室 おひとり様770円(税込)
- 開催場所
- 神奈川県小田原市風祭245MAP
- お問い合わせ
- TEL 0120-07-4547(9:00-17:00)