かまぼこ弁当でタンパク質”揚げない”「百年ちくわの磯辺ちくわ」

百年ちくわ」一本にはお魚を1匹から2匹使っており魚肉タンパク質がたっぷり。いつものお弁当に加えてタンパク質を手軽に美味しくとりましょう。

今日は和えるだけでできる「磯辺ちくわ」レシピをご紹介します。朝の忙しい時に、揚げる必要もなく、誰もが喜ぶ一品を作りましょう。

農林水産大臣賞受賞の「百年ちくわ」

日本一のちくわを作ろうと開発に3年かけてやっと生まれた「百年ちくわ」。
魚の香ばしい旨みを再現するため、サバと煮干しの出汁をすり身に混ぜ込み、さらに焼く前にもちくわの表面に出汁を吹きつけています。隠し味に加えられたごま油と生姜の風味も相まって、何層にも広がる深い味わいを楽しめます。

「百年ちくわ」自体にぎゅっと濃縮した深い味わいがありますので、揚げなくとも香ばしさや旨み、コクをしっかり楽しめます。

レシピ「百年ちくわの”揚げない”磯辺ちくわ」


材料

・「百年ちくわ」  2本
・ごま油 小さじ1
・マヨネーズ 小さじ1
・青のり   小さじ2

作り方

① 百年ちくわを縦半分に切り、さらに½の長さに切る。


② ビニール袋に百年ちくわ、ごま油、マヨネーズを入れて揉みながら和える。


③ 青のりを加えて全体にまぶしたら完成。


「百年ちくわ」ご購入はこちら

お弁当におすすめの個包装「百年ちくわ」「金目鯛のあげたい」「ひょっこり焼き」

すぐ食べられるかまぼこは忙しい毎日に便利です。かまぼこは良質なタンパク質を豊富に含み、栄養も抜群。鈴廣は保存料などに頼らず、天然発酵の調味料だけで味付けしております。

お弁当には一口サイズで個包装の商品も便利です。「百年ちくわ」のほか、金目鯛のほぐし身をさっくりと合わせた揚げかまぼこ「金目鯛のあげたい」や、豆乳を加えて柔らかく仕上げた「ひょっこり焼き」もいかがでしょうか。

【お近くのスーパーで】「百年ちくわ」

お近くのスーパーでも「百年ちくわ」をお買い求めいただけます。2本入りの使い切りサイズです。お弁当や炒め物、煮物などに加えて、毎日の食卓でどうぞ。

こちらの記事もおすすめ

Categories