親族や友人知人が引っ越しする場合、引っ越し祝いを贈ることがあります。日頃から親しくしている人には、特別なお祝いをしてあげたいものですよね。
この記事では、引っ越し祝いの相場や具体的な贈り物について詳しく紹介します。
贈り方についても解説しているので、引っ越し祝いを選ぶ際の参考にしてください。
親族や友人知人が引っ越しする場合、引っ越し祝いを贈ることがあります。日頃から親しくしている人には、特別なお祝いをしてあげたいものですよね。
この記事では、引っ越し祝いの相場や具体的な贈り物について詳しく紹介します。
贈り方についても解説しているので、引っ越し祝いを選ぶ際の参考にしてください。
ここでは引っ越し祝いの種類について紹介します。
新築祝い
新築祝いは、マンションや一戸建てなどの新品住宅を手に入れた際に贈るものです。
相手側が建てた自社ビル・事務所・店舗なども対象になります。
引っ越し祝い
引っ越し祝いは、中古住宅を購入したときに贈るものです。お祝いとして現金や商品を贈ります。ただし、企業が事務所などを移転した場合は「移転祝い」となります。
餞別
中古物件を賃貸する場合は、「餞別」と呼ばれます。餞別は、一緒に過ごした人の門出を祝うものとして贈られるものです。新築祝いか引っ越し祝いか迷った時にも有効です。
ここでは引っ越し祝いの相場を、間柄別に紹介していきます。引っ越し祝いは花やタオルなどが一般的ですが、現金で贈る場合は以下を参考にしてください
間柄 |
新築祝い |
引っ越し祝い |
餞別 |
親 |
3,000円~10,000円 |
50000円~100,000円 |
3,000円~10,000円 |
兄弟姉妹 |
30,000~50,000円 |
||
親戚 |
|||
友人・職場の同僚 |
5,000円~10,000円 |
||
上司・部下 |
引っ越し祝いの相場は間柄で異なります。身内に近いほど相場も高くなります。
引っ越し祝いにお返しは必要?
結婚や転勤・住宅の購入などにより引っ越し祝いをもらうこともあると思います。
引っ越し自体が初めてだと、お返しした方がよいか迷うことがあるかもしれませんが、引っ越し祝いにお返しは必要です。
新築祝いの場合は、お披露目という形でお返しするのが一般的です。新築の家を見てもらうことで、引っ越し祝いしてくれた人に感謝の気持ちを示します。ただし、ご高齢の方など遠方までくるのが困難な方がいる場合は、品物をお返しするとよいでしょう。
品物でお返しする場合は、もらった品の半額程度が相場となります。感謝の気持ちを表す「のし」をつけてから手渡す場合もあります。のし名は「内祝い」とするのが一般的です。
ここでは引っ越し祝いを渡す時期について紹介します。引っ越し祝いは、引っ越し後に渡すのが一般的です。
住宅のお披露目に参加する時は、当日に引っ越し祝いを渡すとよいでしょう。持参するのが難しい場合は前日までに到着するように手配しましょう。当日までに用意できない場合は、お菓子などの簡単な手土産を持参し、後日引っ越し祝いを贈ることを伝えましょう。
住宅のお披露目に参加できない時は、後日郵送にて引っ越し祝いを贈ります。開催されない時も同様です。引っ越し直後は忙しいため、2週間〜2ヶ月の間に贈るのがよいでしょう。自宅に訪問して渡したい場合は、事前に在宅確認をしてからにしましょう。
引っ越しを後から知った場合は、必ずしも引っ越し祝いを贈る必要はありません。
親しい間柄ならいつ贈ってもよいですし、引っ越しを知らせない関係なら贈らない方がよいでしょう。
結婚や転勤など、理由がある引っ越しの場合は、門出を祝うという意味で引っ越し前にお祝いの品を贈ります。
引っ越し祝いにはいくつか贈り方があります。状況により異なりますが、現金や品物などを贈るのが一般的です。品物を贈る場合は、インテリア用品、タオル、家電など、実用的なものがおすすめです。
何を選べばよいか分からないときは、カタログギフトがよいでしょう。カタログギフトなら相手がカタログから好きなものを選べます。引っ越し祝いを渡す時期は、基本的に引っ越し後となります。
栄転や結婚祝いなら引っ越し前に贈ることも多いですが、引っ越し直後は忙しいため、半月~1ヶ月程度の期間を置きましょう。
また引っ越し祝いを贈る際は、のしをつけるようにしましょう。親しい間柄ならいらないかもしれませんが、祝いの意思を示すにはつけた方が無難です。
h3:のしの選び方
のしは、お祝いに利用される縦長六角形の飾り物です。お祝い事に使われるのし袋に付いていることが多いです。
のし袋は、のし・水引(飾りの紐)・表書き・贈り主の名前によって構成されています。
お祝い事として用いるなら、蝶結びの水引きが施されたものを選びましょう。
蝶結びの水引は、解いて結びなおせることから、何度あってもよいお祝いごとに用いられます。「花結び」とも呼ばれます。
h3:表書きの書き方
表書きは、お祝いの内容をのし袋の表に書くことです。
相手の引っ越し理由・引っ越し先によっても変わります。
種類 |
表書き例 |
概要 |
新築祝い |
・御新築御祝 ・御祝 |
新築マンション、新築住宅を購入した時。新しく家を建てたときなど。 |
引っ越し祝い |
・御引越御祝 ・御祝 ・御転居御祝 ・御新居御祝 |
中古マンション、中古住宅を購入した時など。 |
餞別 |
・御餞別 |
昇進や栄転ではない転勤など。 |
表書きの種類がわからない場合は、新築・中古に関わらず利用できる「御祝」がおすすめです。
表書きはお祝いの気持ちを表すものなので、筆や筆ペンを用いて楷書で丁寧に書きましょう。
■連名の場合の書き方
ここではのし袋の連名の書き方について紹介します。
3名以下
3名以下の場合は、一番年長あるいは格式の高い人物を中心にして、左に並べていきます。
格式や年齢に差がない場合は、50音順に並べましょう。
4名以上
4名以上の場合は、団体名で統一しましょう。団体名がない場合は、代表者の名前の後に「外一同」と書きます。中にお金を出した人物の名前を書いた紙を入れるのが一般的です。
夫婦連名
夫婦連名の場合は、夫の名前を中心に書き、その左に妻の名前を書きます。
肩書を入れる場合
肩書は名前の右側にいれます。
ここでは引っ越し祝いの選び方を紹介します。
引っ越し祝いに適したもの
引っ越し祝いには、実用的なものがよいとされています。部屋のインテリアとなるものや日持ちする食品など、生活に役立つものなら大抵喜ばれます。
引っ越し祝いの例は以下の通りです。
・ギフトカタログ
・金券
・ブランドものの消耗品
・観葉植物
・生活雑貨
・キッチン家電
・食品など
引っ越し祝いは、相手の好みに合わせることが大切です。もし相手の好みが分からない場合、好きな商品を選べるギフトカタログや金券・商品券がおすすめです。
インテリア用品を贈る場合は、リビングに置けるような小さなものを選ぶのがポイントです。大きなものは、部屋の景観を損ねることもあるので避けた方がよいでしょう。
観葉植物などは好みが分かれるものなので、事前に確認を取るようにしましょう。
引っ越し祝いでタブーなもの
引っ越し祝いでは、タブーとされているものがあります。「火を連想させるもの(赤いものなどもNG)」「壁に穴を開けるもの」「目上の人に贈る場合、踏みつけることを連想させるもの(スリッパ、マットなど)」「鳥をイメージするもの、お茶」などは避けるようにしましょう。
以下で詳細を解説します。
引っ越し祝いでは、「火災を連想させるもの」はタブーとされています。例えば、アウトドア好きだからといって火器類をプレゼントするのはNGです。赤色のものも避けた方がよいでしょう。
上司の引っ越し祝いの場合は、相手を踏みつけるイメージが強い「スリッパ」を贈ってはいけません。撃ちおとされるイメージの強い「鳥」、弔事に利用される「お茶」なども新生活のお祝い品としては避けた方が無難です。
また、壁に穴を開けなければ使えないものは、新築・中古問わず贈らない方がよいでしょう。
ギフトカタログ
ギフトカタログは、掲載されている商品を自由に選ぶことができます。値段に合わせた商品が掲載されているので、お祝いごとによく利用されます。貰う人の好みが分からない場合におすすめです。
生活雑貨、消耗品
生活雑貨・消耗品は、生活に役に立つものなので引っ越し祝いに喜ばれます。引越す時に生活雑貨や消耗品を処分している方も多く、洗剤などの消耗品がよいでしょう。
家電(加湿器など)
家電も引っ越し祝いの品としておすすめです。掃除機・炊飯器など、家事に役立つ商品は贈り物として喜ばれます。他にも空気清浄機や加湿器など、空間を快適にしてくれる家電は新築祝いにもおすすめです。
食品(スイーツ、ワインなど)
おいしい食べ物は引っ越し祝いとして喜ばれます。引っ越し後は料理する暇もないほど忙しくなるものです。そんなときに簡単に食べられる食品があると大変便利です。ワイン・スイーツなど調理の必要がなく、みんなで食べられるものを贈りましょう。
鈴廣の「鈴廣の味くらべ詰合せ」と「あげかま&箱根ビールセット」
■鈴廣の味くらべ詰合せ
「鈴廣の味くらべ詰合せ」は、鈴廣のかまぼこの味くらべができる商品です。
職人が伝統の技で作る「超特選蒲鉾古今 鹿の子」、天然魚の風味が香る「特上蒲鉾」、職人の技を再現した「謹上蒲鉾」の3種類を詰め合わせ、味や食感の違いが楽しめます。
引っ越しの前後はとても忙しいので、切るだけで簡単に食べられる「鈴廣の味くらべ詰合せ」は、引っ越し祝いにおすすめです。タンパク質をしっかり摂れるので、栄養面でも安心です。
■あげかま&箱根ビールセット
「あげかま&箱根ビールセット」は、かまぼこの里で一番人気のお土産「あげかま」と、ビールコンペで数々の賞を受賞している箱根百年水仕込みの地ビール「箱根ビール」の詰め合わせです。
「あげかま」は温めるだけで香ばしい風味を楽しめるので、ビールのおつまみとして最高です。地ビールととてもマッチしており、ビール好きの方への引っ越し祝いにおすすめです。
引っ越し祝いは、新築祝い・引っ越し祝い・餞別の3種類があります。いずれも現金や品物、カタログギフトなどを贈ってお祝いしますが、引っ越し直後は忙しく、料理する時間もないことが多いため、簡単に食べられる食品などは特に喜ばれます。
鈴廣は150年余年の伝統を誇る、老舗のかまぼこ店です。
引っ越し祝いにおすすめな商品を数多く揃えていますので、贈りものをお探しの方はぜひご利用ください。