友達の子どもへの入学祝いの相場やマナーは?年齢別おすすめプレゼントも紹介

小学校や中学校、高校、大学などの入学は、子どもにとって新しい環境に進むタイミングであり一大イベントでもあります。
特に親しい友人の子どもには、入学祝いをあげたいものです。
この記事では、友達の子どもへの入学祝いの相場、お祝いを贈る際のマナーや気をつけるポイントを解説します。
入学祝いにおすすめのプレゼントや小学校、中学校、高校、大学など年齢別におすすめなプレゼントなども紹介しますので参考にしてください。

友達の子どもへの入学祝いは必要?

友達の子どもへの入学祝いは贈っても贈らなくてもどちらでも構いません。
一般的に、入学祝いは身内のみに渡し、友達の子供へは贈らないことが多いようです。
それでも、親しい友人や子ども同士が仲が良い場合などは入学祝いを渡したいですよね。
贈る場合は、相手が気をつかわない程度のものにするとよいでしょう。
また、お返しはいらない旨を一緒に伝えると、相手も安心して受け取ることができるでしょう。

友達の子どもへの入学祝いの相場

年齢にもよりますが、基本的にはあまり高価なものを贈ると相手が負担に感じる可能性があります。
友達の子どもへの入学祝いでは、お祝いの気持ちさえ伝われば良いので、高価なものは避けるようにしましょう。
友達の子どもへの入学祝いの相場は以下のようになります。

入学先 金額
小学校 1,000〜3,000円
中学校 3,000〜5,000円
高校 3,000〜5,000円
大学・短大・専門学校 5,000〜10,000円

友達の子どもの入学祝いをする際のマナー

友達の子どもへ入学祝をする際にはいくつかマナーがあります。

贈る時期は入学式の2〜3週間前を目安とする

送る時期は、基本的に入学前の2〜3週間前を目安とします。
入学前では、どこの家庭も準備や挨拶など忙しくなる傾向にあります。
そんな忙しい時に入学祝いを贈っても、対応が難しい場合があります。
ですので、贈る時期は入学式の2〜3週間前を目安とするのが良いとされています。
せっかくのお祝いも、反応がなかったら残念な気持ちになってしまいます。
できれば時期を見計らって贈るようにしましょう。

のしの選び方・表書きのマナーにも気をつける
のしの選び方や表書きは、現金の場合と品物の場合で違ってきます。

現金の場合は、ご祝儀袋を用意するのが一般的です。
贈るお金を特定のものに使って欲しい場合は、表書きに教材料などと書いておくと良いでしょう。

品物の場合は、のしを用意するのが一般的です。
のしの選び方は、基本的には何度あっても良いお祝い事なので簡単にほどける「蝶結び」を選びます。
関西では、アワビ結びを選ぶケースもあります。
表書きは、上の段と下の段に分かれています。
上の段は、「御入園御祝」や「御入学御祝」などメッセージ性がある言葉が良いでしょう。
下の段には、名前を書きます。苗字やフルネームどちらでも構いません。
なお、文字が太い方が縁起が良いとされています。

入学祝いを選ぶ際に気をつけるポイント

入学祝いを贈るときに、気をつけるポイントがいくつかあります。
ここでは、入学祝いを選ぶ際に気をつけるポイントについて紹介していきます。

ポイント1 : キャラクターものは問題がないか注意する

入学祝いの際に、キャラクターものを選ぶという話はよく聞きます。
キャラクターものを選ぶこと自体は問題ありません。しかし、 注意することがあります。
キャラクターものは、子どもの好みに合わない場合があります。好みに合わない場合は贈っても喜ばれません。
ですので、事前のリサーチや確認が大切です。
また流行りがあったり、学校で使えない場合もあります。
もし、入学祝いでキャラクターものにする際は、消耗品を選ぶことをおすすめします。

ポイント2 : いくつあっても困らない実用的なものを選ぶ

入学祝いでは、キャラクターものだけでなく、子どもの好みや流行り、学校で使えないものなども考慮する必要があります。
好みがわからないときは、例えば文房具などのように、いくつあっても困らない消耗品や実用的なものを選ぶとよいでしょう。

ポイント3 : できるだけ現金は避ける

子どもの入学祝いは、できるだけ現金は避けた方がいいでしょう。
なぜなら、入学祝いで子供に現金を渡してしまうと、入学に関係ないものを購入してしまう場合があるからです。
入学祝いとは、子どもの入学を祝って渡すものです。
今後の学校生活を頑張ってほしいという思いから贈るものですから、現金ではなく図書カードやギフトカード、商品券の方がよいでしょう。
もしも、現金の場合は、子どもの親に渡すようにしましょう。

入学祝いにおすすめのプレゼント

ここでは、各年代ごとに入学祝いにおすすめの贈りものを紹介していきます。

どの年齢にもおすすめのプレゼント

入学祝いを贈る場合には、年齢応じてどのような物を贈ればいいか悩むと思います。
しかし、入学祝いでどの年齢にもおすすめなプレゼントがあります。
ここでは、どの年齢にもおすすめのプレゼントを紹介します。

■ 図書カード
図書カードは、本であればなんでも買うことができるので、好みに合わない心配はありません。
年齢に関係なく本を読んで勉強して欲しいという思いから図書カードはおすすめです。

■ 商品券・ギフトカード
商品券・ギフトカードも、幅広く商品を購入することができるので、好みに合わない心配はありません。
現金ではないので、金銭トラブルに巻き込まれる可能性も低くなります。

■ 絵や文字をプリントできる「かまぼこ」や「ケーキ」
絵や文字をプリントできるかまぼこやケーキもおすすめです。
思いを絵や文字にすることで記憶に残り、良い思い出になります。
また、オリジナルな贈り物は、より相手に気持ちが伝わります。

▼「プリかま」は、自分で描いた絵や文字をかまぼこにプリントできるというサービスです。
入学祝いにおすすめ!「プリかま」のオンラインショップはこちら

▼「フォトこ・こ・ろ」では、記念の写真をかまぼこのパッケージにすることができます。
入学祝いにおすすめ!「フォトこ・こ・ろ」は現在準備中

小学校の入学祝いにおすすめ

ここでは、小学校の入学祝いにおすすめな贈りものを紹介します。

■ 名前シール
小学校の入学では、ランドセルや文房具など新しく購入するものが多くあります。
体操服やリコーダーなど学校から支給されるものもあります。
このような新しいものに必ず必要なのが名前シールです。入学祝いとして贈ることで、ものを失くす心配が減ります。

■ 名前入り鉛筆
小学校では、授業で鉛筆を使います。
名前入り鉛筆にすることで、なくす心配も減りますし、特別感が出るので積極的に勉強してくれるかもしれません。

■ 腕時計
小学生になると、友達と遊ぶ機会も増えると思います。
帰る時間、習い事の時間、勉強する時間などを確認する際にも便利ですし、大人になった実感があり喜ばれます。

■ お箸
小学生になると、教育の一環としてお箸の使い方を意識させると思います。
名前入りのお箸を入学祝いとして贈るのもおすすめです。

中学校の入学祝いにおすすめ

ここでは、中学校の入学祝いにおすすめな贈りものを紹介します。

■ 英単語帳
中学生になると、英語の授業が始まります。英単語帳があると便利ですし、学習もはかどります。
これから英語の勉強を頑張ってほしいという意味を込めて贈るとよいでしょう。

■ 電子辞書
中学生になると、これまで聞いたことがないような難しい言葉や単語、語句を習う機会が増えます。
電子辞書を使って調べることで勉強になりますし、疑問に思ったときすぐに調べることができるので便利です。

■ 高級ボールペン
入学祝いに、パーカーやモンブランのブランドものの高価なボールペンもよいでしょう。
もらった本人にとっても、高級感のあるボールペンは嬉しいものですし、良い記念になります。

■ 部活用具
中学で部活動を始める子も多いです。入学祝いとして部活用具をもらうことで、部活動を頑張るかもしれません。 部活用具は、サイズやデザインで好みが分かれるので、事前にリサーチすることをおすすめします。

高校の入学祝いにおすすめ

ここでは、高校の入学祝いにおすすめなものを紹介します。

■ 定期入れ
高校に入ると、電車通学する子もいます。公共交通機関で通学する学生には、定期入れがおすすめです。
入学祝いとして贈ることで、特別感が出て長く愛用してもらえるかもしれません。

■ イヤホン
高校では、電車通学する子も増え、移動時間が長くなります。
イヤホンで音楽を聞いたり、英語のリスニングの勉強ができたりすると便利ですね。
高性能だったり、わかりやすいブランドのものだと喜ばれるでしょう。

■ 英単語電子辞書
高校でも、進路選択の際、大学がひとつの選択肢になることもあるでしょう。
そこで大学受験のときに役に立つ英単語電子辞書を贈るのもおすすめです。
高校だけではなく、大学入学した後にも役に立ち、末永く使えることでしょう。

大学の入学祝いにおすすめ

ここでは、大学の入学祝いにおすすめなものを紹介します。
大学に入学するタイミングで親元を離れたり、環境が変わったり、サークル活動や旅行などで出費がかさみがちです。
自分の好みのものや必要なものを買いたいと思う人が多いので、商品券やギフトカードなどがおすすめです。
上記以外でも、本人に希望を聞いた上であれば、以下のものがおすすめです。

■ USBメモリ
大学では、レポートによる課題も増えます。
パソコンを使ったレポート作成では、USBメモリがあると便利です。
大学のレポート以外でも、就活においての情報管理などに役に立つことが多いのでおすすめです。

■ ネクタイ
大学では、ゼミやインターンシップ、就活などでスーツを着る機会が多くあります。
ネクタイは贈りものとしておすすめです。何本あってもよいものですが、好みがあるので、事前に本人へリサーチしたほうが良いでしょう。

まとめ

入学祝いの相場やマナー、年齢別のおすすめプレゼントなどについて紹介しました。
入学祝いは、各年齢で相場やマナーが決まっていて難しいと思われるかもしれませんが、ポイントを押さえればプレゼント選びも楽しいものになるでしょう。

どの年齢にもおすすめの品が、鈴廣の贈答用かまぼこです。
絵や文字をプリントできる「プリかま」をはじめ、お祝いに最適な品々がたくさんそろっていますので、贈る相手のお好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

入学祝いにおすすめ!鈴廣のオンラインショップはこちら

関連商品はこちら

こちらの記事もおすすめ

Categories