かまぼこ弁当でタンパク質「かまぼこサンドウィッチ」

かまぼこは一本にお魚を7匹使っており、高タンパク低脂質。

いつものお弁当に加えてタンパク質を手軽に美味しくとりましょう。

かまぼこをどう使おうか迷ったら「ハムのかわり」にしてみてください。

プリッとした弾力と旨味も加わり贅沢な一品になります。

白身魚本来の至高の弾力「謹上蒲鉾」

謹上蒲鉾」は白身魚本来のぷりっとした弾力を味わうことのできる板かまぼこです。天然素材のみを使用し、でんぷん粉さえも使いません。しなやかな弾力を生む旬のグチをメインに、季節に応じてタイ類やタラ類の魚をブレンドしています。サンドイッチの具材にすると、彩りも食感も楽しい一品になります。

レシピ「かまぼこサンドイッチ」

材料


(かまぼこ&トマト&きゅうりサンド)

・謹上蒲鉾     1/2本
・トースト     2枚
・トマト      1/2個
・きゅうり     1/2本
・マヨネーズ   小さじ1


(かまぼこ&たまごサンド)

・謹上蒲鉾     1/2本
・トースト     2枚
・卵        1個
・マヨネーズ   大さじ½~1
・胡椒      お好みで

レシピ

(かまぼこ&トマト&きゅうりサンド)

①かまぼこを5〜7mmの厚さにスライスする。
②トマトは薄切り、きゅうりは細切りにする。切った後にしっかりキッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
③トースト2枚にマヨネーズを塗る。
④③にトマトときゅうりをのせて、その上にかまぼこを等間隔に並べる。
⑤もう1枚のトーストで挟む。


(かまぼこ&たまごサンド)


①かまぼこを10mm角のサイコロ状に切る。

②茹で卵とマヨネーズを混ぜ、そこに①のかまぼこを入れ和える。
*おすすめの茹で時間は9分。鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷蔵庫から出した冷たい卵を入れます。茹でたら冷水で一気に冷やします。
③トーストに②をたっぷりとのせ、お好みで胡椒をふる。
④もう1枚のトーストで挟んで完成。

【オンライン限定セット】「 楽々おかずセット(い)」

すぐ食べられるかまぼこは忙しい毎日に便利です。かまぼこ1本に7匹の魚を使っているので、栄養も抜群。鈴廣は保存料などに頼らず、天然発酵の調味料だけで味付けしております。
3種が入った楽々おかずセット(い)には「ぷちかま チーズ」、プリッとした弾力が自慢の「謹上蒲鉾」、海老や青のり入りの揚げかまぼこ「あげかま」を取り合わせました。サンドイッチにしたり、パン食のお供にしたりとお楽しみください。


【お近くのスーパーで】「小田原っ子」

「小田原っ子」は小さい食べきりサイズの板かまぼことして、50年以上愛されているロングセラー商品です。天然素材のみでお作りした、白身魚の旨みとプリッとした弾力をお楽しみください。お近くのスーパーでお買い求めいただけます。

こちらの記事もおすすめ

Categories