おせち料理を楽しんだあとは、趣向を変えてかまぼこや伊達巻を味わい尽くします。冬の休日に、お酒とともに楽しめる晩酌レシピをまとめてご紹介します。
おせち料理を楽しんだあとは、趣向を変えてかまぼこや伊達巻を味わい尽くします。冬の休日に、お酒とともに楽しめる晩酌レシピをまとめてご紹介します。
・「謹上蒲鉾」( 紅) 15mmの厚さに切ったものを5枚
・長いも 150g (10cmほど)
・薬味(海苔や小ねぎ、かいわれ大根など) 適量
・醤油 お好みで
①かまぼこを15mmほどの厚さに切る。さらに半分に切って四分円にする。
②長芋の皮をむき、おろす。お好みで醤油を加えて混ぜる。
③①と②を盛り付け、かいわれ大根やネギ、海苔などお好みの薬味を飾る。
・謹上蒲鉾(白) 1/2本
・木綿豆腐 1/2丁
・長ネギ 1/2本 (具材+添える白髪ねぎ)
・水 300ml
・だし昆布 適量
・白味噌 60g
・しょうゆ 少々(お好みで)
・すりごま(白) 少々
・白ごま 少々
1 水を入れた鍋に、だし昆布を入れておく。(最低でも3時間ほど)
2 長ねぎを切り、焦げ目がつくまで焼く。
3 かまぼこは15mmくらいの厚切りに。豆腐も同じくらいの大きさに切る。
4 1の鍋に、豆腐、2の焼きねぎ、すりごまを入れ軽く煮立てる。
5 仕上げに白ごまをふり、完成。
・「謹上蒲鉾」 1/4本
・小松菜 1株(2〜3枚)
・にんにく 1片
・ごま油 大さじ1
・塩 少々
・唐辛子 2本
① 謹上蒲鉾を1㎝幅の短冊切りにする
② 小松菜は根元を切りを4~5㎝幅でざく切りにする
③ 唐辛子は1本を輪切りにする
④ 熱したフライパンにごま油を引き、にんにくと輪切りにした唐辛子、塩で軽く炒める
⑤ にんにくの香りがしたら小松菜を入れ、葉がしんなりとするまで炒める
⑥ ボウルに①と⑤、まだ切っていない唐辛子1本を入れて、全体に油が馴染むようによく和えたらできあがり。
・謹上蒲鉾 約半本分
・アボカド 1/2個
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 お好み(少量でOK)
・胡椒 お好み
① アボカドを5mm程度にスライスする。
② かまぼこをお好みで、5mm~10mmにスライスする。
③ かまぼことアボカドを交互に重ね、最後に塩、胡椒、オリーブオイルをかける。
・「謹上蒲鉾」(白) 2 切れ
・「わさび漬け」 20g
・たまねぎ 1/4 個(約20~25g)
・マヨネーズ 大さじ1 (15g)
・ケッパー 適量 (ピクルスなどの酢漬けでも代用可能)
・「謹上蒲鉾」(白) 12mm〜15mmの厚さのものを1切れ
・明太子 小さじ1
・とろけるチーズ 30g~50g
・小ねぎ 適量
①「謹上蒲鉾」を12mmから15mmの厚さに切る。
②トースターにアルミホイルや鉄板を敷き、①にチーズをたっぷりとかけて焼く。500W(180℃)で5分ほど、チーズがカリカリになるまで焼く。
③明太子と小ねぎをのせる。
「かまぼこの明太チーズ焼き」の作り方はこちら。
年末年始は紅白かまぼこを使うことが増えることと思います。紅白1本ずつでは足りないと思いますので、3本入りや、紅白かまぼこのセットに加えて単品で追加注文なさるのをおすすめしております。
鈴廣かまぼこは天然の白身魚を使い、自然素材のみでお作りしております。魚本来の弾力やうまみを生かすため、化学調味料や保存料などは一切使わず、魚醤や本みりんなどの発酵調味料で味付けしております。