
暑い日にも「タンパク質」がしっかりとれるスタミナ料理を紹介する本シリーズ。
今回は「かまぼこと完熟トマトの冷製パスタ」を作ります。
食材のポイント
1、一皿でお魚たんぱく質8.6グラム「特上蒲鉾」
「特上蒲鉾」は1本に白身魚を約7匹使っており、必須アミノ酸をすべて含んだ良質なタンパク質が34.58グラムも含まれています。今回は一皿に1/4本を使うので、魚肉タンパクは8.6グラム。
タンパク質は筋肉や臓器、皮膚や毛髪、さらに免疫細胞の材料となる大切な栄養素。必要な量をしっかりと摂ることで疲れにくい体を作ります。
(※魚肉タンパクの特徴についてはこちらの記事も)
2、夏野菜パワー、完熟トマト
薬膳の考えではトマトの酸味は食欲を回復させ、体を潤す働きがあるといわれています。フレッシュなトマトを使うことで、みずみずしい一皿に。
3、消化促進のバジル
爽やかな香りのハーブで、夏に弱りやすい胃腸の働きを助けるといわれています。
「特上蒲鉾」は魚の豊かな香りや風味、そして歯に吸い付くようなしなやかな食感が特徴です。
この弾力は日本近海のグチやオオギスなどを、小田原の工場で石臼と杵ですり上げることによって引き出しています。魚醤やみりんなどの天然の発酵調味料で味付けしておりますので、魚本来の美味しさをお楽しみください。
(2人分)
・特上蒲鉾 1/2本
・プチトマト 4-5個
・バジル 4-5枚
・カッペリーニパスタ(1mm) 180-200g
・トマトソース 50cc
・オリーブオイル 大さじ2
・塩 少々
① 特上蒲鉾を2~3mmにスライスする
② プチトマトを2~3等分に切り、冷水で冷やしておく(冷蔵庫でも可)
③ カッペリーニパスタを茹で、冷水で冷やす
④ ボウルにパスタ、かまぼこ、プチトマト、オリーブオイル、塩を入れて和える
⑤ お好みでトマトソースを加えても濃厚な味わいに
⑥ 器に盛り付け、仕上げにバジルを添えて、完成
「幸便」には、今回使った「特上蒲鉾」の他、「海山のおーどぶる」3種が入っております。「海山のおーどぶる」は白身魚で作った柔らかなすりみをベースに、海老や穴子などの海の幸・枝豆やごぼうなどの山の幸を合わせた前菜です。さっと切って白ワインとどうぞ。
Photos by Hiyori Ikai, Recipe by Hirozumi Ogawa, Written by Kaeko Liff