#浜の月

つるりとみずみずしく。先代が挑んだ新たなしんじょ「浜の月」

きめ細やかな舌触りと、つるりとしたのどごしが夏の体に心地よい「手取りしんじょ 浜の月」。9代目鈴木智恵子が生み出した「浜の月」は、新しいしんじょとして評価され、開発から50年以上たった今も鈴廣ならではの逸品として引き継がれています。
主な原材料は高級魚のグチと卵白、塩、そして名水”箱根百年水” 。素材 のよさと職人の技術の高さがものをいう、鈴廣を象徴する商品のひとつです。上品な魚の風味引き立つ味わい深い逸品は、ひんやり冷やしてわさびを添えれば、冷酒のお供に最適です。

最高級のグチの美味しさを活かす匠の技

かまぼこさながらのふくよかな魚の味わいがありながら、絹豆腐のようにみずみずしくもあり、しんじょならではの柔らかさとほどよい弾力も感じられる。そしてなにより、「浜の月」のつるりとした食感とのど越しこそ、唯一無二のしんじょと評される最大の特徴です。

一般的にしんじょとはすり身に山芋を加えて蒸したり茹でたりした料理。板についた蒸しかまぼこに比べて、ふわりと柔らかな食感が楽しめます。ただ、鈴廣の「浜の月」には山芋をあえて加えません。山芋を混ぜるとはんぺんのようなふわふわとした食感になり、それはそれで美味しいのですが、「浜の月」にはしんじょならではの柔らかさと弾力をもたせながらも、つるりとした今までにない食感を表現したいと考えたのです。

浜の月」の意匠は、”夜の波間にゆらゆらと映る月の姿”。その名のとおり真っ白で艶やか、そしてほのかな水のゆらぎを感じる涼しげな姿には、神々しさすら感じます。

蒸気で包み込むことで生まれる、しっとりつやつや食感

全く新しいしんじょの食感をつくるために9代目の鈴木智恵子が考えついたのは、天然のグチのすり身に箱根の天然水と卵白を贅沢に加えることでした。

天然水を多く使うほどすり身が柔らかくなるのはよいのですが、その分、成形するのも、魚の身の食感を理想どおりに引き出すのも難しくなります。かまぼこ職人の技の見せどころです。

手取りにした後、この美しい形を保たせるため湯に浸けて表面を固め、それからたっぷりの蒸気でふんわりと蒸し上げます。この湯通しの工程を挟むことで、柔らかいだけでない、しっとり艶やかな弾力が生まれます。最後に品質の確かさの証である鈴の焼き印を押して完成です。

まずはそのまま、滑らかな食感と繊細な味わいを楽しんで

浜の月」本来のつるりと滑らかな口当たりやのどごしをお楽しみいただくために、はじめはぜひそのまま召し上がってください。お刺身のような感覚で厚めに切って、何もつけずに、もしくはわさびやしょうがをのせても魚の風味が引き立ちます。すっきりとした味わいは、きりりと冷やした日本酒や淡麗なビールにぴったり。

それ以外にも、昆布出汁で軽く温めてお椀料理の具材としたり、”新しい寿司種”として採用してくださっているお店やご家庭もあるようです。

夏の夕べを涼やかに彩る「浜の月」。海の上にぽっかりと浮かぶ月の姿を思い浮かべながら、お気に入りのお酒とともにゆるりと優雅な晩酌をお楽しみください。

Written BY Tomoyo Tsuchiya

「浜の月」ご購入はこちら

関連商品はこちら

こちらの記事もおすすめ

Categories