2022.11.03
たんぱく質ヘルスケアコラム>アスリート>ランナーのためのBCAA基礎知識。最適なタイミングはこれだ!

ランナーのためのBCAA基礎知識。最適なタイミングはこれだ!

ランニングのためにBCAAのサプリメントやドリンクを利用されている方も多いのでは?しっかりBCAAのことを知って、効果的なトレーニングやレースに役立てましょう。

そもそもBCAAとは

BCAAとは、食べ物からしかとることのできない必須アミノ酸9種のうちの、バリン・ロイシン・イソロイシンのこと。その形態から分岐鎖アミノ酸(Branched-Chain Amino Acids)と呼ばれているのです。

BCAAは筋繊維をつくるアミノ酸の30~40%を占める成分であり、また筋肉中でエネルギーとして使われるランナーにとって大変重要なアミノ酸なのです。

BCAA摂取のタイミング

BCAAは走る前に摂取し、カラダに十分蓄えておくことが大切です。筋肉を動かすエネルギー源として利用されるうえ、乳酸濃度の上昇を抑えることでパフォーマンスを維持することができるのです。

また、運動の始めはグリコーゲンなどの糖質がエネルギーとして使われます。蓄えているグリコーゲンが枯渇すると、筋肉中のBCAAがエネルギー源として使われますが、さらにそれが枯渇すると筋肉を分解してできたアミノ酸をエネルギー源として使用しようとするので、アミノ酸が不足すると、筋肉の損傷・筋力の低下、しいては肉離れなど筋肉性の怪我につながるリスクも増えてしまいます。

なおBCAAはカラダへの吸収スピードが速いペプチドでとることがおすすめです。飲んで30分後には吸収されるといわれていますので、長時間の運動中に補給すると効果的です。

ペプチドとは、たんぱく質が消化酵素で分解され、アミノ酸が数個固まった状態のこと。アミノ酸を2~3個まとめて取り込めるため、効率的に体内に補給することができます。肉や魚のたんぱく質からアミノ酸を摂ろうとすると、消化され吸収されるまでに3~4時間かかりますが、ペプチドでは、既に分解された状態ですので30~40分で吸収されていきます。

ペプチドとしてオススメなのが、鈴廣かまぼこ開発「サカナのちから」。
「サカナのちから」は、魚肉たんぱくからできていて、BCAAをたっぷりと含み、さらに体づくりに必要な20種類のアミノ酸も理想的なバランスで含んでいるので、運動時や運動後のリカバリーに最適なアミノ酸サプリメントです。

トレーニングを効果的に

いかがでしたか?年間通して大会に向けトレーニングは欠かせないという方も多いのではないでしょうか? 

トレーニング中の水分補給も忘れずに、また同時にBCAAもタイミングよくとって効果的なトレーニングをしていきましょう。

 
 
 
管理栄養士白柳 貴子(しらやなぎ・たかこ)
鈴廣蒲鉾本店 社員。社員の健康管理のためのメニュー提案・監修を行なう。 豊富な栄養知識をもとにウェブ記事や冊子の編集も担当。

サカナのちから A forアスリート

運動時、運動後のアミノ酸リカバリーに!

より低分子化して吸収効率を高めた「サカナのちから A for アスリート」は、効率的にスタミナ補給、体づくりができ、
アスリート、スポーツを愛する方に最適なアミノ酸サプリメントです。

お試しセット 600円(税込648円)
詳細を見る
このサイトをシェアする
よく読まれている記事
お試しセット