
キンと冷えたビールが美味しい季節がやってまいりました。
鈴廣かまぼこの里の「CAFE107」では、7月25日~27日の3日間限定で「箱根ビール納涼祭」を開催します。
旅行帰りに、仕事終わりに、ゴクリと一杯!クラフトビールで乾杯しましょう。
夜のCAFE107でビアガーデン気分
「箱根ビール納涼祭」が始まるのは17時から。箱根の山々に日が沈む夕暮れ時からスタートします。
夏の夜に箱根登山電車「モハ1形107号」の赤色が美しく浮かび上がります。
心地よい夜風を感じながら、注ぎたての生ビールで乾杯しましょう。
店内、テラス席、電車内など、お好きな席で自由にお楽しみいただけます。特に電車の中で飲むビールは自然と心が弾みます。
箱根ビールのコンセプトは“和食に合うビール”。名水「箱根百年水」で仕込んだビールは、すっきりと清らかな味わいが特徴です。
「箱根ビール納涼祭」でご用意するのは、定番の「箱根ピルス」「小田原エール」と夏限定の「足柄ヴァイツェン」の3種類。飲み比べてみるのも楽しいですね。
イベント当日は、納涼祭限定のフードメニューもございます。豚肩ロース串、焼き鳥、シーフランクなど、焼きたてをご用意いたします。
ビールと相性抜群のお食事の数々にお酒も進みます。
豚肩ロース串
シーフランク ※写真はイメージです
焼き物盛り合わせ
【メニュー】
箱根ビール納涼祭
◆開催日程:2025年7月25日(金)~27日(日)
◆開催場所:CAFE107
◆料金 :箱根ビール 580円(税込)~、フード 400円(税込)~
箱根百年水が生むクリアなのどごし「箱根ピルス」
「箱根ビール納涼祭」でお楽しみいただける箱根ビール3種を紹介します。
最初は、箱根ビールを代表する「箱根ピルス」。ピルスとはピルスナーの略で、世界で主流となっている淡色でクリアなビールです。
一般的にはキリリとしたのどごしが重視されるタイプのビールですが、箱根ピルスはクリアなのどごしの後にモルトの旨みや甘みがほどよく感じられるように仕上げています。
そのままでも味わい深いビールですが、かまぼこや焼き魚などの魚介類、野菜、鶏肉などどのような食材にも、どんなお料理にも合う王道の一杯です。

カラメル麦芽の芳醇な香りと濃厚な旨味「小田原エール」
「箱根ピルス」はすっきりとした爽快なのどごしが特徴ですが、対して「小田原エール」は香りや風味をじっくりと楽しむワインのようなビールです。
「小田原エール」が目指したのは「エールらしい濃厚さがありながらも、かまぼこの味を邪魔しないキレのある繊細な味わい」です。芳醇な香りをつけるカラメル麦芽を使いながらも、すっきりとした味わいに仕上げる酵母を使い、個性があるけれども料理にあう食中酒に仕上げました。

小麦モルトで芳醇な旨味とフルーティな香り「足柄ヴァイツェン」
「足柄ヴァイツェン」は白く濁った色とバナナのような甘く爽やかな香りが特徴の夏限定ビールです。
名水「箱根百年水」をベースに、旨み豊かな小麦モルト、苦味控えめな独自ブレンドのホップ、そしてこのビールのためだけに選ばれた特別な酵母を使い、丁寧に手をかけてつくられたビールは、ゴクゴク飲みやすいのに味わい深く存在感のある味わいが魅力です。
